プロ大学生の苦悶日記

来年大学に入って6年目になるプロが様々な味わってきた苦悶・溜飲を吐き出す場所

人生迷いすぎて目を二重にした

           f:id:blueending3:20171220161830p:plain

 

 

人生ちっともモテナイから目を二重に整形した。

ちなみにおれはくっきり一重の男だ。

 

正直整形することに関しては全く怖くなかった。

これでおれがモテるようになるのならもはや手術ごときでびびっている場合ではない。

おれの人生がかかっているのだから。

 

最初は興味本位で湘南美容外科にいってみた。

ほんとにどれくらい費用かかるかとか、どんな感じなんだろうと思って本気で手術を受ける気はなかった。

 

費用はおもったよりおそろしく高く、客は女性ばかりだった。

ちなみに男で美容整形を受ける人は全体の20%くらいらしい。

 

それが2ヶ月前くらいのことだ。

それから随分たったが一向に彼女ができない。

なんでこんな思いを俺はしているのか。

2回目の相談に行った。初回はびびりっぱなしだったが、2回目となれば結構まじだ。

相談で、まだ迷っていますと言ったらすごい美人のお姉さんに顔はほりも濃いし、二重にしたらすごくかっこよくなりますよ♪なんて言われた。

さらにクリスマス記念でお友達だけにプレゼントする1万円安くなるチケットももらえたではないか!

なんてこった。

 

僕は随分迷ってから20万円する腫れがあまりでないタイプのコースを選んだ。

意外と気持ちが落ち着いていた。

 

それから1ヶ月経ち実際の施術日になった。

もうこれでくっきり一重のとんでも人生からおさらばや!

ちょっとは顔がましになるといいな!など、心は様々な思念が溢れた。

 

そして実際の施術。

30分くらいで終わった。

意外と早かった。

めちゃめちゃ目が痛くなった。

左目が内出血した。

しかし腫れ事態はほぼ出ず、手術をほんとうにしたのか!?というくらいきれいだった。

 

しかしここで予想外なことがただひとつあった。

おれ全然二重似合わんやん!!!!!!!

事前にこうなりますよーという感じで二重にしたバージョンを鏡で見せてもらっていたが全然ちがくね!?!?

奥二重にしてもらったが、もう目が以前より3倍くらいになってそこらへんの少女マンガのキャラクターになってしまっていた。

もしくは歌舞伎町No.1のローランドの目みたいになってしまった。

         f:id:blueending3:20171220170610j:plain

 

もうね。ひと目見て自然界の目ではないことがわかるのよ。

「あ、こいつやってんな」って一瞬でだれでもわかる漫画アイ。

もう外を歩けなくなってしまった。

おれの顔を見る人みんなが「あ、こいつやってんな」って思ってるんじゃないかって疑心暗鬼になってしまった。

もうまともにコンビニで買い物もできない。

 

おそらく人工的に二重にして似合う男は目が横長の人だけなのだ。

女性はもともとアイプチなどで二重にしていたから自分がもっとも二重が似合うラインを知っている可能性が高い。

しかし男はアイプチなどあまりやらない人が多い。

おれも全然やったことがなかった。

いろんなものを通り越した結果、整形に至ってしまったのだ。

 

そして目が縦にながくなってしまった。

いや眼力はすごくなったよ?すげえぎらぎらしたけど、人の目じゃなくなってしまったから、もう怖いしか感想がでない。

 

俺はすぐに糸をとって一重に戻して欲しいとクリニックに電話した。

そしたら一ヶ月が様子を見ろと抜かしてきた。

そんなに待ったら正月に田舎に帰省した時に家族に化物!と恐れられてしまう。

 

仕方なく別のクリニックで10万を払い糸をとってもらった。

結果的に、一重から一重へ。30万の異世界体験をした。

 

正直、ラインを変更すればもっとましになったかもしれないし、周りはあんまりきづかなかったかもしれない。

 

ただやはり整形したという事実が俺の心を蝕んだ。

耐えられなかった。

やはりあの気持ち、別世界の人間になったような気持ちはやった人にしかわからない。

 

色々な世界がこの世にはある。

ただあの世界にはもう二度と足を踏み入れたくないと思った。

 

 

ずっと同じ場所に住むの耐えられなくない?

 

こんにちは

大学生です。

 

 

僕はずっと3ヶ月とか6ヶ月とか同じ場所に住むのが耐えられません。

1ヶ月程度で飽きてしまいます。

 

なぜならずっっと同じ景色、ずっっと同じ帰り道、ずっっと同じ窓からの長め(今は1階に住んでいるので、窓を開けると大家さんの趣味の生い茂ったトロピカルな木が目の前に現れます)がもう耐えられないのです。

 

 

f:id:blueending3:20171207220158j:plain

 

 

だって超つまらなくないですか?

もう同じ景色・同じ道・同じ空間を30回以上見たり・歩いたりしてるわけですよ。

 

しかも今の家は蜘蛛がたくさんでて、最悪ですよ。

蜘蛛は他の虫を食べるけど、糸を吐きますからね。

巣なんてつくりやがるわけです。

 

話はさておき、同じ場所にいると気分も変わりません。

明日から心機一転、新しい会社だ!とか新しい学年だ!とかなっても住居が同じだとおそらくスクールカースト、会社の立ち位置も同じでしょう。

また嫌いな渡辺と同じクラスかもしれません。

 

しかも細木数子などに言わせると家には風水があるという。

玄関に花瓶を置いたり、壁紙を変えたり、照明をちょっとエッチなやつにしただけじゃあ風水の魔物には勝てないのです。

家を変えないと。

住む場所を。

 

とまぁ、これだけ言ってきましたが、同じ場所に住んでいいこともあります。

思い出は増えます。

家族の場合はとくに。

子供の成長を記録した柱や、けんかして傷つけてしまった床、ポスターを貼るために穴を開けてしまった壁など思い出はどんどん増えていきます。

 

なので、ひとり暮らしの方で飽きやすい症候群の方は住居を定期的に変えるのがおすすめです。

家族やカップルの方は思い出をもっと大事にしましょう。

 

僕は関係ないので、定期的に住居を変えようと思います。

住居を変えたら彼女ができたらいいなあ。

孤独すぎてブログを書いている

 

 

こんにちは

大学生です。

 

まじで最近孤独すぎて死んでしまうのではないかと思っています。

 

いや、大学に行けばちょっとは人と話すので、本当に本当の孤独、

つまり24時間一切人と合わず言葉を話さず、話したとしてもコンビニの「袋いらないです」くらいで、もはやこの世がVRなんじゃないかと思っているような孤独界の王者たちからしたらまぁ全く孤独の部類には入らないかもしれません。

 

しかし僕からしたらとてもさみしいのです。

 

f:id:blueending3:20171206211120j:plain

 

きっかけは起業を夢見て必死に頑張り始めた頃からでした。

インターンを週5で働き、空いている時間もせっせと起業やプログラミングの勉強をし、これが日本で一番忙しい大学生やで!と言わんばかりに努力をし始めた。

 

そして友達からの飲みの誘いや遊びも断りまくり、日々忙殺の日々を送った。

2年間近く。

 

気づけば友達はいなくなってしまった。

もとからいたのかもわからないけれど、まぁ全然いなくなってしまった。

 

何かあそぼーとしたら大変だ。誘う人がいない。

意識の高さとは諸刃の剣であった。

 

他の意識の高すぎる、意識富士の人たちはどのように友達を維持しているのか。

とても気になる。

 

またでも友達くらいできるっしょーとも前は思っていたけど、普通の人と話しているとJavascriptPythonのコードが頭をよぎるようになってしまった。

 

技術の話以外興味を持てなくなってしまった人間に友達はできるのだろうか。

 

気がつけばこのブログを書くようになっていた。

心を癒やす秘訣を誰か教えてください。

 

エンジニアやるとまじで性格変わる

 

こんにちは

 

今プログラミングを初めて3-4年目の大学生です。

 

今まで僕は明るい性格が売りの元気な青年でした。

 

それはそれは明るく、クラブでバイトしたり、テニスサークルに入って飲み会でうぇいうぇいしたりと、自由奔放・ばちばち系大学生でした。

 

そのせいで単位を落としまくり、のちのち地獄を見ることになるとはつゆ知らず。。

 

f:id:blueending3:20171205182237j:plain

 

 

ところが、様々なヒトと出会いエンジニアすげえ!ってなり、エンジニアを目指しわけがわからずパソコンに向かい続けはや3年。

 

まだまだわからないこともありますが、なんでしょう、人間としては完全違うヒトになった気がします。

 

昔はそもそもこんな記事を書くような人間ではなかったし、とにかくヒトと音楽があれば楽しい最高バイブス上がるう⇑って人間でした。

 

やはりパソコンとずっと向き合い続け、ヒトよりもLinuxとのコミュニケーションの方が多くなればヒトは絶対変わってしまうのでしょうか?

 

それとも僕は本当はもともとそういうヒトだったのでしょうか。

 

エンジニアの方たちはよく、スタートアップ界隈ではヒトどうこうは一切どうでもよくてただコードがどれくらい書けるかどうかだけ評価されがちな傾向があります。

 

そうやってコード=自分のアイデンティティと化してしまっていくのは怖いことではないでしょうか。

 

 

ちょっと話は変わりましたが、

エンジニアやると暗くなる。

 

なかなかあるあるだと思います。

 

最近話題のElixirってどんなもの!?(1)

f:id:blueending3:20171028114547j:plain

こんにちは!

フリーランスでアプリからサイト制作している大学生です。

最近Elixirとか関数型言語という言葉を聞いたことがありませんか?

すでに熟知している方も多々いると思います。

今回改めてそのElixir、関数型言語について説明していきたいと思います。

 

 

関数型言語とは?

まずそもそも、言語にはオブジェクト指向関数型言語手続き型言語・定理証明支援系言語・ハイブリッドなど様々な種類があります。

オブジェクト指向はクラスやインスタンスなど車の開発のように設計図や操作する対象を決めて、その設計図を使いまわしたり、対象に対して様々な操作を行うように実際の生活モデリングのようにわかりやすくしている方法です。(ここではRubyオブジェクト指向を説明しています。)

例えば言語でいえば、Ruby, Python, Java, Javascript, Swift, PHP, Perl, C#, OCaml, などなどです。(諸説あり)

手続き型は上から書いた順に処理を実行してくれる言語です。

言語でいえば、C, Fortran, Cobol などです。(諸説あり)

ですが、その中で関数型とは一体どんなものでしょうか?

関数型言語Wikipediaには次のような一説があります。

 

何をもって関数型プログラミングとするか、関数型プログラミングを行っているコミュニティ内でも正確な定義や合意というものは存在しない

 

えええええ!

なにそれ!関数型言語めっちゃ曖昧!

そう。そうなのです。関数型言語は名前が実体に先行してしまっている感じはします。

ですが、一般的には次のような特徴を持っている言語は関数型言語と呼ばれています。

・関数ファースト

・イミュータブル

再帰

モナド

の4つが大きな特徴と言われています。

一つひとつ説明していきます。

 

#関数ファースト

関数ファーストとはファーストクラス関数を持っているということです。

関数をリテラルで表現できる。(ラムダ式

引数に関数を渡すことが出来る。

戻り値に関数を使うことが出来る。

この3つの性質を持つ関数をファーストクラス関数又は高階関数と呼びます。

 

 

#イミュータブル

#再帰

イミュータブルとは変数の再代入ができないということです。

つまりfor文などができないということです。

ここででてくるのが「再帰」という考え方です。

再帰」とは

自分の定義の中で自分自身を呼び出す方法です。

例としてはこのようになっています。

自分で自分を呼び出すため、イテレートの引数は何か変化を加えて何度も関数を実行していくという処理になっています。

 

#モナド

最後にモナドです。

モナドの説明が一番むずかしいので、大雑把に説明していきます。

まず関数型の前提から説明していきます。

関数型言語は、システムの状態遷移を余すところなく関数の入出力として表現しようとし、システムの動きを明確にしています。全てを入出力として表現するので、ビジネスロジックにとって重要な本来やりたい入出力以外のいらない入出力がどうしても必要になってきます。

関数間のデータ受け渡しにおいて、なんらかのあまり・おまけがでてきてしまいそれがエラーや値がnilだったりしてしまうことがあります。

しかし関数設計においてそのあまり・おまけは出来る限り仕事のジャマになるので考えたくない!

あまり・おまけを考慮せず純粋に処理したい部分だけ関数に組み込みたい!

そこでモナド

そこで処理するべき関数だけ書いても結果的におまけ・あまりへの対処も含めた関数を書けてしまう仕組みがモナドです。

詳しく突っ込んでいくと圏論などの数学の知識を必要としてくるため割愛致します。。

 

 

以上が関数型言語の特徴になっています。

他にも関数型言語は”カリー化”, “遅延評価”,”ファンクタ”,”アプリカティブ”などなどかっこいい名前の様々な特徴を持っていますのでぜひ調べてみて下さい。

関数型言語の例としては、

Elixir, Erlang, Lisp, Haskell, Scala, Clojure, SMLなどなどになっています。

 

今回の記事では関数型言語の説明でおわってしまったので次回以降Elixirについて説明していきます!

それでは!

(この記事について修正点・誤った認識などありましたらコメントよろしくお願いします。)

世界のハードウェア起業家にとって夢の国に行ってみた

f:id:blueending3:20171007233813j:plain

 

こんにちは!

フリーランスでアプリからサイト制作をしている大学生です。

 

9月にハードウェアで起業を考えている方なら誰もが一度は憧れると噂の街深センに行ってきました。

今回はそのレポート内容を記したいと思います。

 

そもそも深センってなに?

深センとはここ30年足らずで人口が30万人から1400万人になるほど急成長している中国の都市で人口における若者の比率が65%を越えているほど若い都市です。

場所は香港にほど近い所にあります。

最近ではハードウェアスタートアップの分野で世界的に有名になりつつあり、プロトタイプから大量生産までのエコシステムを形成している。

要は巨大な秋葉原だ。

 

なぜ今回そもそも行こうと思ったのかといいますと、知り合いのハードウェアで起業をなされている方に、「深センは東京を越えている!未来都市だ!」というとんでもない話を聞いてしまい、AKIRAの新東京を思い浮かべながら渡航しました。

 

そしてたどり着いた深センは本当にすごかった!!!

 

そんな未来都市深センのどこがすごかったかをこれから箇条書きで紹介していきます。

 

自転車のシェアリングサービスがすごい!

f:id:blueending3:20171008005544j:plain

こちらmobikeとoppoという自転車のシェアリングサービスの自転車で、スマホQRコードを読み込めば誰でも格安で行きたい所まで自転車に乗れて、自転車は好きなところに乗り捨てられるサービスです。

この自転車がほんとにどこにでもあります。

日本でも最近北海道でmobikeが始まりましたが東京だとなかなか規制が厳しくてやれなそうですよね。

 

 

 

電子決済の普及率がすごい!

f:id:blueending3:20171008010450p:plain

深センは日本以上にスマホの所持率が高く、なんとホームレスも自分のQRコードを見せて寄付を集めています。

街中はQRコードだらけです。

マックもタッチパネルが置いてあり、QRコードで支払いができます。

またレストランなどもテーブルの上にQRコードが一個置いてあるだけでそれを読みとって注文をする店などもあります。

生の通貨を持ち歩く人はほとんどいません。

そんなQRコードですが、みなさんWechatのWechatペイを使って電子決済しているのですが、それには中国の銀行の口座が必要で僕は電子決済をすることができませんでした。。

(上の写真はQRコードのオブジェ。ついにオブジェをつくってしまうほどQRコードを信奉している街、それが深センだ。)

 

 

○全く同じものをところせましとビル全体で売っているのがすごい!

f:id:blueending3:20171008011801p:plain

上の写真からお分かりいただけるだろうか。

写真の右のお店ではスマホカバーを売っているのだが、その後ろのお店も似たようなスマホカバーを売っており、さらにはその真向かいのお店もスマホカバーを売っている!

深センは巨大な秋葉原で、電子に関する部品を売っているお店がところせましと並んだビルが何十練も軒を連ねている場所である。

しかしお店で売られているのはその時流行っているものをどこの店でもだしてしまい、とんでもなく真っ赤なレッドオーシャンになってしまっているのだ。

(ちなみに僕が行ったときはハンドスピナーを売っているお店がちらっと見ただけで40-50店はあった。)

そんな中でドローンや二足歩行ロボットが売られていてみんな街のいたるところでドローンを飛ばしていたりして、規制もなにもあったものではありませんでした。

f:id:blueending3:20171008013312j:plain

 

 

そんな深センで流行っているサービスはたくさんあります。

・wechat

・DiDi

・Bidu

・Alibaba

・ku mi ke

...

今回書いた記事以上に深センにはたくさんの未来を見させていただきました。

 

ぜひ新しいサービスに興味がある方は一度訪れてみてはいかがでしょうか。

 

(ただ日本以上にトイレがきれいな国はありませんね。

トイレだけはいつも日本が圧勝です。)